時にハイキング
時に歴史散策
時に旬な作物で季節を感じ、
自然豊かな、神秘なまち多度でリフレッシュ!
多度山上公園への自動車での通行の自粛について(お願い)
多度山上公園に続くハイキングコース(眺望満喫コース)において、今年(令和2年)に入って脱輪等の事故が昼夜問わず多発しています。
眺望満喫コースはハイキングで多くの方にご利用いただいておりますが、道路は幅員が狭く、急なカーブが連続しており、ほぼすべての区間で自動車同士のすれ違いが困難で、歩行者の方とのすれ違いも難しい場所があるなど様々な危険が伴います。また、多度山上公園には駐車場がございません。さらに、夜間は明かりがないため日中に比べてさらに危険度が高まります。そのため、実際に事故は夜間の発生が特に多くなっています。
こういった状況から、眺望満喫コースをご利用の際にはポケットパーク駐車場など近くの駐車場(下記の地図参照)に駐車して頂き、ポケットパーク駐車場から多度山上公園の区間につきましては、関係者以外の方の自動車での通行はお控え下さいますようご協力をお願いいたします。
桑名市ホームページ(多度山上公園への自動車での通行の自粛について(お願い))
多度山周辺駐車場の閉鎖解除及びハイキングコース利用についてのお願い
三重県の緊急事態措置解除に伴いまして、令和2年5月20日(水曜日)から多度山周辺駐車場の閉鎖を解除します。
なお、ハイキングコースの利用につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、引き続き密集・密接での利用を控えるなど「新しい生活様式」を心掛けた利用をお願いいたします。
「新しい生活様式」(出典:三重県HP) [711KB pdfファイル]
閉鎖を解除する駐車場
A:ポケットパーク駐車場
B:ホタルの里駐車場
C:愛宕神社前駐車場
D:多度観光駐車場
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては再度閉鎖することもあります。
Infomation
多度山周辺駐車場の閉鎖解除及びハイキングコース利用についてのお願い
2020年5月19日お願い
三重県の緊急事態措置解除に伴いまして、令和2年5月20日(水)から多度山周辺駐車場の閉鎖を解除します。 なお、 …
耳寄りな話
公共交通機関
鉄道
養老鉄道(株)多度駅・・・・・・・・・・・・・0594-48-2024 近畿日本鉄道(株)桑名駅・・・・・・・・・・・0594-22-0045路線バス
三重交通桑名営業所・・・・・0594-22-0595タクシー
三交タクシー・・・・・・・・・・・・・・・・0594-22-1500 名鉄タクシー・・・・・・・・・・・・・・・・0594-23-6677(予約可能)近鉄タクシー・・・・・・・・・・・・・・・・0594-22-0268